浜崎ペイントのよもやま話~第13回~

皆さんこんにちは!

 

沖縄県那覇市で塗料販売を中心に事業を展開している

株式会社浜崎ペイント、更新担当の富山です。

 

 

 

建築用塗料の需要

 

 

 

建築用塗料は、塗料販売の分野で最も需要が安定している大きな柱です。


住宅・マンション・オフィスビルなど、身近な建物の保護と美観維持に欠かせない存在であり、特にリフォーム市場の拡大とともに重要性を増しています。


🏠 外壁塗装の需要

 

  • 役割
    外壁は建物を守る“盾”のような存在です。雨風・紫外線・排気ガスにさらされるため、塗膜が劣化すると建物内部にまで影響が及びます。

  • 需要の特徴
    一般的に10〜15年周期で塗り替えが行われるため、定期的に安定した需要があります。

  • 最近の傾向

    • 高耐候性塗料(15年以上劣化しにくい)

    • 光触媒塗料(雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング機能)

    • カラーバリエーションの拡大(街並みやデザイン性を意識)


🌞 屋根塗装の需要

 

  • 環境の厳しさ
    屋根は建物の中で最も過酷な場所にあります。夏場には表面温度が60℃以上になることもあり、塗料の劣化が早い部分です。

  • 近年の人気
    遮熱・断熱機能を持つ塗料が注目されています。これにより室温が下がり、冷房費の節約につながるため、省エネ効果を求める家庭からの需要が増えています。

  • 販売のポイント
    光熱費削減を数字で提示すると、顧客に響きやすいです。


🏡 内装塗装の需要

 

  • 役割
    内装塗料は、単に壁や天井をきれいに見せるだけでなく、快適性や健康にも直結します。

  • 機能性塗料の台頭

    • 防カビ塗料(湿気の多い住宅や施設で人気)

    • 消臭塗料(タバコ臭やペット臭対策)

    • 抗菌塗料(病院や介護施設で採用)

  • 環境対応
    シックハウス症候群防止のため、VOC(揮発性有機化合物)の少ない水性塗料が一般住宅でも主流になりつつあります。


📊 建築用塗料の市場背景

 

  • 住宅リフォーム市場の拡大

  • マンションの大規模修繕工事の定期的な発生

  • 空き家問題に伴う再生需要

  • 消費者の「見た目をきれいに保ちたい」という美観意識の高まり


👉 建築用塗料は「建物を守る・美しくする・快適にする」三拍子そろった存在。


販売現場では、顧客の生活や建物の状況に合わせた具体的な提案が求められます。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社浜崎ペイントでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

沖縄県那覇市で塗料販売を中心に事業を展開しております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!