浜崎ペイントのよもやま話~第11回~

皆さんこんにちは!

 

沖縄県那覇市で塗料販売を中心に事業を展開している

株式会社浜崎ペイント、更新担当の富山です。

 

 

 

塗料販売のやりがいとは? ~色で支える、現場と街の未来~

今回は、「塗料販売」の仕事にどんなやりがいがあるのかを、現場の実感を交えてご紹介します。

塗料販売と聞くと、ただ製品を“売る”だけの仕事と思われがちかもしれません。

ですが実際には、製品知識・施工知識・現場への提案力・顧客との信頼構築など、あらゆる技術と人間力が必要とされる、奥深い仕事です。


■ 現場と一緒に“ものづくり”に関われる

 

塗料販売の大きなやりがいは、単なる商材提供を超えて、建築や工事の一部として関われることです。

  • 「この外壁にどんな塗料を使えば、10年以上耐久するか」

  • 「この床材には、どの塗膜が滑りにくく安全か」

  • 「公共施設なので環境対応型の水性塗料を提案したい」

 

こうした技術的な視点で提案を行い、実際に現場で採用されたときの喜びは格別です。

完成した建物や構造物を見て、
「あの色を選んだのは自分だった」
「現場の職人さんに喜ばれた」
そんな実感が残るのも、この仕事ならではの醍醐味です。


■ 知識が武器になる職種だからこそ、成長できる

 

塗料といっても、その種類は数百、数千と存在します。

  • アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素…

  • 水性/溶剤系

  • 屋内/屋外、木材用、鉄鋼用、プラスチック用…

  • 環境配慮型、防滑型、防カビ型、遮熱塗料など

 

どの現場にどんな塗料が適しているか、施工時の希釈率や乾燥時間、下地処理の方法など、知れば知るほど世界が広がるのがこの業界。

勉強すればするほど、お客様からの信頼も厚くなり、専門性を持つ営業として活躍できるやりがいがあります。


■ 人と人の信頼がつくるリピーターの関係

 

塗料販売は、人と人との関係構築がとても大切です。

同じ塗料でも、「〇〇さんから買いたい」と言ってもらえる瞬間がある。

それは知識だけでなく、普段からの丁寧な対応や、困ったときの迅速なフォローが信頼につながっているからです。

「この前すぐに代替品を用意してくれて助かったよ」
「今度の現場、〇〇塗料を使いたいけど在庫ある?」

そういったやり取りが増えるたびに、自分の仕事が誰かの現場を支えているという実感と誇りが湧いてきます。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社浜崎ペイントでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

沖縄県那覇市で塗料販売を中心に事業を展開しております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!